2145980 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

新英語教育研究会神奈川支部HP

新英語教育研究会神奈川支部HP

虹の彼方に Over the Rainbow

Over (オゥヴァ)the Rainbow(ザ レインボゥ)
     虹の彼方に ♪ジュディ・ガーランド(Judy Garland)
この歌は高2のMくんが「オズの魔法使いの映画を観て良い曲だと思ったので聴きたい」とリクエストしてくれました。『オズの魔法使い』と聞いて私の頭の中では、小学生の頃、1974年放映のテレビ番組で主人公のドロシーにシェリー、ブリキマンに個性派俳優・常田富士男という配役で楽しみに観ていたこと、その影響で図工の時間に黄色のレンガの道を歩くドロシーの絵を描いたことなどが思い出され、温かな気持ちになりました。Mくんに声をかけてもらった直後、wikipedia(ネット上の無料百科事典)を調べると、今まで知らなかったエピソード(映画の中でドロシーが歌うには大人っぽい曲だと反対意見があったこと、映画主題歌ランキングの1位だということ、性的少数者のテーマソングになっていること)が分かり、プリントにまとめ、配布しました。

●文法で展開その1:関係副詞where
関係副詞には先行詞を兼ねる用法がある。
where S+V SがVするところ(で)
when S+V SがVする時
why S+V SがVするわけ
how S+V SがVする様子
該当箇所は7~10行目の
And wake up where the clouds are far behind me
そして雲が私の遠く後ろにあるところで目覚める
Where troubles melt like lemon drops
悩みがレモンドロップのように溶けてなくなっていくところ
Away above the chimney tops
はるか煙突の上
That's where you'll find me
そこに私はいる(=あなたは私を見つける)
また、映画では、かかしとドロシーが、
Where’s Kansas? That’s where I live.
「カンザスってどこ?」「私の住んでいるところよ」と話す場面がある。

●文法で展開その2:仮定法過去
映画では、脳の無いカカシ(Scarecrow)は
「頭脳があったら!」(If I only had a brain!)、
心の無いブリキの木こり(Tin Man)は
「心があったら!」(If I only had a heart!)、
臆病なライオン(Cowardly Lion)は
「神経があったら!」(If I only had the nerve!)
という願いを歌う。

●文法で展開その3:助動詞
 映画でドロシーと他の3人(3匹?)のやりとりでは助動詞が多く使われている。
物語の終盤で、オズが気球に乗り、ドロシーを置きざりにする。「ああ、もう家に帰れないわ!」「じゃぁ一緒にいてよ、ドロシー。僕たち君が好きなんだ…」「まあ、ありがとう。ここはカンザスみたいに成り得ない。エムおばさんは何が私に起きたかと思うのをやめたにちがいない。かかしさん、私はどうなるの?」「見て、助けてくれる人が誰か来たよ」


●内容で展開その1:映画に関連する歌を紹介
映画でドロシーの最後のセリフはThere’s no place like home. 「我が家に勝るところなし」なので、「埴生(はにゅう)の宿」(Home, Sweet Home)を紹介する
●内容で展開その2:3つのエピソードを紹介
★エピソード1:この物語は政治的文脈で読むことが出来ると言われている。1896年、大統領選の争点は「金本位体制」を維持するか否かであった。金不足によるデフレで、銀行から借金しながら開拓していた西部の農民が苦しみ、東部の銀行が潤うという構図があった。そこで民主党は銀貨の採用によるデフレの解消を主張し、共和党はあくまでも金本位制にとどまることを主張した。「オズという名前が、金の単位・オンスの略号(OZ)になっている」「物語の最後、ドロシーは魔法使いオズが役に立たない代わりに、自分の『銀の靴』に魔力があることを知る」という点などが指摘されているが、ボームに関する伝記作家や研究者はこのように深読みした政治的解釈には否定的である。(Wikipedia参照)
★エピソード2:「虹の7色(5色)には境目がない」ことから、この歌は同性愛者や両性愛者など性的少数者のテーマソングとしても用いられている。
★エピソード3:アメリカ映画協会 (American Film Institute, AFI) の選んだ1998年アメリカ映画ベスト100の6位、2007年10周年記念版10位、2006年ミュージカルの3位、Over the Rainbowが2004年映画主題歌ベスト100の1位を獲得した。
参考:英語の脚本がネットで無料で入手可能です。
(www.h4.dion.ne.jp/~jazz222/Ebook_oz.htm)
DVD(WBC-65123)にはメイキング映像があり、お薦めです。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ Over (オゥヴァ)the Rainbow(ザ レインボゥ)
     虹の彼方に ♪ジュディ・ガーランド(Judy Garland)
 オズの魔法使い(The(ザ) Wonderful(ワンダフゥ) Wizard(ウィザード) of(ォヴ) Oz(オズ))はライマン・フランク・ボーム(Lyman Frank Baum)を著者とする、1900年の児童文学小説。1939年のミュージカル映画はジュディ・ガーランド(Judy Garland)が主演した。
アメリカ・カンザス州に暮らす少女ドロシー(Dorothy)は竜巻に家ごと巻き込まれて、飼い犬のトト(Toto)と共に不思議な「オズの国(Land of Oz)」へと飛ばされてしまう。ドロシーが「黄色いレンガ道をたどる」(Follow(フォロゥ) the(ザ) yellow(イェロゥ) brick(ブリック) road(ロゥd).)途中、3人(3匹?)に出会う。
脳の無いカカシ(Scarecrow(スケアクロゥ))は「頭脳があったら!」(If(イフ) I(アイ) only(オゥンリィ) had a(ハッダ) ( )brain(ブレイン)!)、
心の無いブリキの木こり(Tin(ティン) Man(マァン))は「心があったら!」(If(イフ) I(アイ) only(オゥンリィ) had a(ハッダ) heart(ハーt)!)、
臆病なライオン(Cowardly(カゥワードゥリィ) Lion(ライアン))は「神経があったら!」(If(イフ) I(アイ) only(オゥンリィ) had the(ハッザ) nerve(ナ~ヴ)!)
というそれぞれの願いを叶えてもらうため、ドロシーと同行する。
最後に「エメラルドの都(Emerald City)」にいる大魔法使いの「オズ」(Wizard of Oz)に会い、ドロシーは家に帰る道を見つける。
★エピソード1:この物語は政治的文脈で読むことが出来ると言われている。1896年、大統領選の争点は「金本位体制」を維持するか否かであった。金不足によるデフレで、銀行から借金しながら開拓していた西部の農民が苦しみ、東部の銀行が潤うという構図があった。そこで民主党は銀貨の採用によるデフレの解消を主張し、共和党はあくまでも金本位制にとどまることを主張した。「オズという名前が、金の単位・オンスの略号(OZ)になっている」「物語の最後、ドロシーは魔法使いオズが役に立たない代わりに、自分の『銀の靴』に魔力があることを知る」という点などが指摘されているが、ボームに関する伝記作家や研究者はこのように深読みした政治的解釈には否定的である。
★エピソード2:「虹の7色(5色)には境目がない」ことから、この歌は同性愛者や両性愛者など性的少数者のテーマソングとしても用いられている。(欧米では、「虹色」を使っているものを身につけていると、性的少数者自身かその支持者だとうけとられることがあるようだ。同僚のS先生は旅行カバンに虹色のバンドをしていて注意を喚起されたとのこと。それぞれの文化がもつ「象徴」に対して敏感になりたいものです)
★エピソード3:アメリカ映画協会 (American Film Institute, AFI) の選んだ1998年アメリカ映画ベスト100の6位、2007年10周年記念版10位、2006年ミュージカルの3位、Over the Rainbowが2004年映画主題歌ベスト100の1位を獲得した。

1.  どこか虹の彼方、高いところに
2.  かつて子守歌で聴いたことのある国がある
3.  どこか虹の彼方、空は青い
4.  あなたが敢えて見ようとする夢は
5.  本当にかなう
6.  いつか 私は星に祈ろう
7.  そして雲が私の遠く後ろにあるところで目覚めよう
8.  悩みがレモンドロップのように溶けてなくなっていくところ
9.  はるか煙突の上
10.  そこに私はいる(=あなたは私を見つける)
11.  どこか虹の彼方にブルーバード(ルリコマドリ)が飛ぶ、
12.  鳥は虹を越えて飛ぶ
13.  じゃあ、どうして、どうして私は出来ないの?
14.  うれしそうな小さなブルーバード(ルリコマドリ)が虹の向こうに飛んでいく
15.  ああ、どうして、どうして私は出来ないの?


© Rakuten Group, Inc.